忍者ブログ
つぶやき
::: 山田文治 :::管理人ヒロコのなんでもない日常のヒトカケラ。
07

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


歯が、歯が、歯が痛い。


噛むと頭に響くほど痛いので、とても重症だと思われます。。。




三重にいたとき一度行ったのだけど


あまりの不清潔さに行くのをやめたんだった。




つめたものがとれてしまい


想像するに、もはや歯とはいえない形をしてるっぽい。




で、昨日行ってきました。歯医者さん。


小児歯科があって優しそうだし。


札幌の歯医者ランキングでも上位に入っていたし。




予想どおり


先生は優しく、助手さんも優れ、受付も満点でナイスな歯医者だった。




あー。


でも怖くて


ヒザが震えてしまったょ。




私はしばらく歯医者さんへお世話になることはなかったから


超びっくりだったのだけど


なんかレントゲンとか私の顔の周りを一周するやつとかで


すーごいハイテクなのね!!




ひどい虫歯の歯はもちろん


虫歯の恐れがある歯までモニタリングできるのね!!




私、自分の口の中を、あんなキレイな映像とか写真で見たの初めて。


私の歯茎の中に


あんなに横にむかって親知らずがはえているなんてはじめて知った。


触っても、見てもわからないのに


レントゲンでみると歯がはえているなんて。


不思議だね。


人間のカラダって。




っていうか!虫歯って恐ろしい(゜o゜)悪魔だ。


あんなに鮮明にみせられるなんて!


超ショッキングな映像だったぜ。ひゅぅ。




虫歯ったら


やはり予想以上に進行していて


もしかしたら抜かなきゃいけないかもの瀬戸際。


ラジオが始まる前に治してほしかったから


1ヶ月で。とお願いしたけど


先生は優しく


1ヶ月じゃぁ無理だねぇ(^-^)と言うのだった。がっくり。




それから


私の歯並びをみて、磨きにくい箇所の指摘を受け


歯磨きの練習……照れる。


歯並びは完璧に近いと思っていたけど


奥歯とか少し内側に向かってはえているんだって!




あまりの先生と助手さんの優しさに


私は何度もうるうるしてしまった(笑)




あーステキな歯医者。


また早く行きたいv




特に待合い室にいるカメ2匹がモーレツにカワイイのです。


拍手[0回]

PR

今日で怒涛の3日間15件取材が終わりました。


あとは原稿カキカキの日々だゎ。




やっぱり取材って楽しい。


取材の名目でいろいろなお話聞けるし


ご馳走していただいたりしちゃうし♡→ܫ←♡えへ


なんといっても


また取材したお店の近くを通ったりしたときに


「元気ですかー?」なんて寄ったりすると


大歓迎してくれたり。




私、人間大好き。




もー、某情報誌のライターの収入だけで充分かもしれない…と思いながら


ラジオの方は朝担当決定しました。


開局したら5時起きです。


朝7時から3時間。


ボリュームたっぷり。




ラジオとかTVの世界って、とにかくわからないコトバが多い。


すっげー長い英語を略してたりして


ハラホレヒレハラ(゜o゜)な感じ。




なんか教科書のようなステキな書籍はないものか。と思って


amazonを徘徊していたら


シルバニアファミリー特集なぞをやっていて


うぁぁぁぁぁぁぁ!!なつかすぃぃぃぃ~~~~!!ってなったのだけど。


懐かしくないですか?




私が小学生のときは猛烈なシルバニアブームで


シルバニアのお家を持っていたりするのって超憧れだったのです。




わたウサギの赤ちゃんをめぐって大喧嘩になり


友情を壊したりした若き日のアタシ。


あのコも、わたウサギの赤ちゃんを見ると私を思い出したりするのだろーか。


と思うと


なんだかドキドキするのだった。




なんて脱線したりするので、本当に仕事遅いの私。だめね。


拍手[0回]



パーソナリティ(personality,個性、タレントの意)とは司会者、


特にラジオ番組を司会進行する者を指す。


主にトーク中心の番組で、


リスナー(聴取者)から寄せられたお便りを紹介したり、


さまざまな話題でフリートークをする司会者。


音楽中心の番組の司会者であるディスクジョッキーと区別して言う事が多い。


日本においては、


1971年に「おはようパーソナリティ中村鋭一です」(ABCラジオ)において


中村鋭一が自ら「パーソナリティ」を名乗ったのが発祥だと言われている。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』









前にチラリと書きましたが


どうやら私は本当にラジオで話したりするようです。


そういうの、パーソナリティっていうそうです。




もう何回か打合せなどに参加しているのですが


そのたびに


どうなっちゃうんだろう…


大丈夫か?私…


と不安で不安で(p_;)




今、改めていろいろなことを考えてる。




「書く」お仕事を初めていただいたときも


それはそれはプレッシャーだったけれど


これは締切があるし


締切までに死に物狂いで調べることができるし


締切までは何度も書き直すことができる。


ま、でも文字として残っちゃうわけだから責任重大なんだけど。




「話す」という行為って


人間が当たり前にできることだよね。


2歳くらいからできちゃうことだよね。


すごい簡単なことなのに


それでお金をいただくとなると簡単じゃない!




だって、ラジオで話すって本番勝負じゃん。


話しちゃったことは取り返しつかないじゃん。


聞いた人の記憶に残っちゃうじゃん。


すぐに忘れちゃうかもしれないけど


せっかく電波にのせてまで話すのに


聞き流されちゃったり


つまんね。と思われたら、なんかイヤじゃん。


超矛盾…。




がんばりたいという気持ちが大きいからなのか


なんだか毎日


あーどうしよう。


あーどうしよう。


と思いながら


何かを見出せないかと


悶々とする日々を送っているざますー。ムニャムニャ


拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


プロフィール
HN:
ヒロコ
HP:
性別:
女性
職業:
フリーライター
趣味:
手づくりなんとか。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
コガネモチ
フリーエリア
最新コメント
[01/14 ひろし]
[06/09 NOB]
[05/22 yamada_bunji]
[05/19 エルメス好き]
[07/26 ヒロコ]
最新トラックバック

16  17  18  19  20  21  22  23  24 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]